【2019年版】どう違うの?1万円以下のダイワスピニングリール8機種の性能差をまとめたよ!

 

f:id:n-m-c-9311:20200128205224p:plain

どうも、釣り初心者の味方!みぃ~太郎です!

さて、みなさんは釣り具メーカーのカタログを見て「それぞれのリールの違いがわからない…。」という経験をしたことは無いでしょうか?

私はあります…。

へー。このリールとあのリールは、値段が1000円しか違わないのかぁ…。

で、なにが違うの??

なんてことが、昔よくありました。

それで今回は、ダイワの1万円以下のリールを8機種ピックアップして、性能の違いや特徴などについてまとめてみました!是非、参考にしてみてください~。

※この記事で出てくる価格は ナチュラム の最安値を参考にしています。

 

 

ダイワ 16ジョイナス 2000円台

ダイワの最安モデルがジョイナスというリールです。

ベアリングは1つだけ。ジョイナスは箱なしでワゴンに積まれていたりするようなリールなので、性能にはあまり期待はできません。

でも、ダイワが長い期間をかけて培ってきたテクノロジーが上位機種からフィードバックされているので、その点では他の安いリールよりも性能面で信頼ができます。

 

主な特徴

  • ライントラブルを軽減してくれるダイワの技術ツイストバスターⅡ採用。
  • 遠投を可能にするスプール形状をしたABSⅡ採用。
  • 精度の高いギアを作れる技術デジギアⅡ採用。
  • ボールベアリング:1個

 

みぃ~太郎のコメント

ジョイナスの2500番は私も少し触ったことがあるのですが、 正直なところ微妙な感じでした。ちょっとハンドルのガタが多いかなぁって感じましたね。ダイワがよほど好きな人か、ジョイナスのデザインに惚れてしまった人以外には、あまりおすすめできないリールです。

 

ダイワ 17ワールドスピン 2000円台

ジョイナスよりも快適に釣りをするための機能が追加されているのが、ワールドスピンの特徴です。

インフィニットストッパーが採用されているので、ガタも少なめに押さえられているのが嬉しい点ですね。

正直、触って見るとおもちゃ感はありますがデザインがカッコいいので欲しくなってしまいますね。

 

17ワールドスピンから新たに加わる主な機能

  • ラインを大きくクロスさせるように巻き取ることでライントラブルを軽減するクロスラップ方式採用。
  • ガタを軽減してくれる、インフィニットストッパー
  • ボールベアリング数:1個

 

レビュー・口コミ

前のモデルよりも1ランク上の使用感があり、安っぽさは感じませんでした。同じく糸付きのダイワ ジョイナスを購入するのであれば、こちらの方がオススメです。引用:amazon

 

ダイワ 17リバティクラブ 3000円台

リバティクラブからは、アルミスプールが採用されています。それに加えベアリングも3個に増え、リールの剛性やハンドル回転時のスムーズさが増しています。

ただし金属パーツが採用されると同時に、重量も増え出すので、リバティクラブからはDS4というファイバー強化プラスチックが採用されています。DS4という素材はリール用の特殊プラスチックで、ダイワの低価格帯のリールに良く使われる素材です。

私としてはこれからルアーフィッシングを始めるなら、最低限この価格帯のリールを買ってほしいなぁと思います。ルアーフィッシングはリールを多用することの多い釣りなので、リールはそれなりの物にしておいた方が耐久性の面でも安心ですよ。

 

17リバティクラブから新たに加わる主な機能

  • 軽く剛性感の高まるアルミスプールを採用。
  • 軽くて耐腐食性に優れなおかつ安価であるDS4素材を、ボディとローターに採用。 
  • 滑り出しが滑らかなトーナメントドラグを採用。
  • ボールベアリング数:3個

 

みぃ~太郎のコメント 

17リバティクラブは「たまにしか釣りをしない」という人におすすめです。巻きごこちはちょっと重めですが、リールの基本性能はそれなりに確保。ライントラブルもそこそこに押さえられているので、無難に釣りができると思いますよ!

 

さらに詳しくはこちら…

ダイワ 17リバティクラブの特徴、評判・口コミまとめ - Uguing Life!

 

ダイワ 16クレスト 4000円台

クレストは価格的にいうと、リバティクラブの1つ上のリールになります。

リバティクラブは折りたたみのハンドルですが、クレストはアルミマシンカットハンドルが採用されているので、リバティクラブより軽量になっています。リバティクラブよりも25gほど軽くなっていますね~。(2500番台比)

ハンドルをまわした感じも、折りたたみハンドルのリバティクラブと比べてガタが少なくなっています。

 

16クレストから加わる主な機能

  • アルミマシンカットハンドルによる軽量化、ビジュアルUP、ガタの軽減の実現。
  • ボールベアリング:4

 

みぃ~太郎のコメント

クレストの2500番を触ったことがありますが、初めて使うリールとしてはそれなりにいいのではないかと思います。ハンドルを回した時のガタは上位機種と比べるとさすがにありますが、だいぶ少なく抑えられています。ハンドルを回した感じもリバティクラブよりも滑らかに回る感じで好感が持てます。

 

さらに詳しくはこちら…

ダイワ16クレスト 特徴・価格・15レブロスとの比較などのまとめ! - Uguing Life!

 

ダイワ 16リーガル 4000円台

 

個人的に、ダイワの中での立ち位置がイマイチわかりずらいなぁと感じるのが、16リーガルというリールです。

デザイン的に、クレストの色違いっていう感じです。リーガルのほうがダークな感じでカッコいいですね。カタログを見た限り、クレストとの違いはラインが付属しているかどうかだけのような気がします。

16リーガルのラインナップは2004H、2506H-DH、2508H、3000Hの、4機種だけとシンプルなのも特徴でです。PEラインが巻いてあるので、PEラインが主流の釣りがしたい人向けではありますね~。

 

16リーガルから加わる主な機能

  • 特になし、ほぼクレストと同じ。

 

レビュー・口コミ

サビキ釣りと、ちょい投げエサ釣り用に購入しました。 よくみると同社のクレストとボディは全く同じようです、ボールベアリングも4コ入ってます! 変にギンギラにせず、真っ黒いボディもかえってシブイです! この値段で最初からPEラインが巻いてあるのもいいですね。巻き心地もいいです、傷とか気にせずガンガン使い倒せるリールです!引用:ナチュラム

 

 

 

ダイワ 19 MR750 4000円台

軽量コンパクトで穴釣りに適しているリールが「19 MR750」です。

無駄な機能は排除されていて、その分値段が抑えられています。

キャスティングが必要になるルアーフィッシングなどには向いていませんが、穴釣りまたはサビキ釣りなどでの使用なら必要十分!

汎用というよりは専用リール寄りで用途を選ぶリールですね。

 

ダイワ 19 MR750の主な機能

  • 重量は165gで軽量・コンパクト!
  • 折りたたみ式45㎜アルミマシンカットハンドル採用で、安定した巻き上げ感と持ち運びのしやすさを両立。
  • ボールベアリング数:4個

 

レビュー・口コミ

穴釣り目的で購入しました。165gと軽量なのは嬉しいです。巻き心地は値段相応ですが、穴釣りに巻き心地は関係ないので気になりません。引用:ナチュラム

 

ダイワ 15レブロス 5000円台

エアローター搭載リールでは最安のリールが15レブロスです。かなり人気のあるリールで、コスパの良さが評価されたりしてます。15レブロスに関しては、ここで改めて書くほどでもないほど、沢山の情報やレビューがあふれていますね~。それぐらい人気で有名なリールです。

「あっ、釣れた!」ではなく「狙って釣った!」をなんとか実現できる最低限の性能を備えているのが、15レブロスといったところでしょうか。 

 

15レブロスから新たに加わる主な機能

  • ここ数年のダイワリールのデザインを印象的づけている、独自形状で軽量化を実現したエアローター採用。
  • 空中構造で強度UPを実現したエアベール採用。
  • キャスト時のベール返りによるライントラブルを軽減する、ローターブレーキ採用。
  • ボールベアリング:4個

 

みぃ~太郎のコメント

15レブロスも2500番台は触れたことがあります。下位機種のクレストと比べると、15レブロスは巻きだしが圧倒的に軽いです。おそらくエアローターの恩恵なんでしょうね。ちなみに自重はクレストよりも25gほど軽いです。(2500番比)

 

さらに詳しくはこちら… 

ダイワ 15レブロスの特徴、評判・口コミまとめ - Uguing Life!

20年新作 20レブロスLTについて詳しくはこちら…

ダイワ20レブロスLT!レガリスよりも軽いスプールを持つ最強リールのまとめ! - Uguing Life!

 

ダイワ 18レガリスLT 7000円台

LTコンセプトを採用した18レガリスLT。従来よりもコンパクトで軽量に設計されているのが特徴です。軽量化すると強度が問題になってきますが、ギアとそれを包み込むマテリアルを変更することで対応しています。

18レガリスLTは実質、上位機種の18フリームスLTの低価格版です。違いは…ボディの色、ねじ込み式ハンドル、マグシールドの3つぐらいです。

評判も軒並み高評価ばかりで19年1月現在、買って間違いないリールと言えそうです。

 

18レガリスLTの主な機能

  • 追従性抜群!新世代ドラグシステムATD採用。
  • 【軽量&タフ】LTコンセプト採用
  • 「トラブルレス+ロングキャスト」を可能にしたLC-ABSスプール採用
  • どんなラインでも留めやすい「パーフェクトラインストッパー」採用
  • ボールベアリング:5個 

 ※LTコンセプトのリールは番手表記が従来の表記から変更されていますので注意してください。

 

みぃ~太郎のコメント

私も18レガリスLTの2000番を購入しました。持ってみた第一印象は「軽い!!」でした。ハンドルのガタも、ねじ込みハンドルまでとはいきませんが、かなり少ないです。レブロスよりちょっと高いですが、どっちを買うか迷っているなら絶対に18レガリスLTをおすすめします。

 

さらに詳しくはこちら…

18年新製品!ダイワ 18レガリスLTのスペックのまとめ!17エクセラーとの違いは?? - Uguing Life!

 

 

ダイワ 17エクセラー 8000円台

1万円台までで買えるダイワリール、大トリは、近年のダイワの注目技術が低価格で体験できる超コスパの良いリール!エクセラーです。エクセラーには防水テクノロジー、マグシールドが採用されているので、シャワーなどで洗ったりとタフな使い方ができます。

またボディも樹脂ではなく剛性の高い特殊アルミ素材を使っているので、負荷のかかる釣りにも対応できます。

あとは、話題のATDも採用されていますね~。滑り出しがスムーズで魚に違和感を与えにくいという、あのドラグシステムです。

エクセラーは値段の割にはかなり良いリールですよ~。

 

17エクセラーの主な機能

  • 追従性抜群!新世代ドラグシステムATD採用。
  • 磁力を持つオイルでシールドを作り、防塵・防水性能をUPさせることに成功した技術、マグシールド採用。
  • 強い負荷でもボディが歪みにくい、スーパーメタルボディ採用。
  • ボールベアリング:4個 

 

みぃ~太郎のコメント

17エクセラーは高い完成度を誇る15レブロスと比べても、明らかにわかるほどの性能差があります。ハンドルを回してみた感じ、めちゃくちゃシルキーです。シルキーさで評判の高いシマノの同価格帯リール、ナスキーと比べても遜色ない気すらします。釣りを長い趣味にしていきたい人は、ちょっと値が張ってもエクセラーを買うと良いと思います。初心者を脱出してからも使えるリールだと思いますよ。

 

さらに詳しくはこちら…

ダイワ 17エクセラーの特徴、評判・口コミまとめ - Uguing Life!

 

まとめ

いかがだったでしょうか。今回は1万円以下のダイワリールの特徴や、各機種の違いなどをまとめてみました。記事にまとめてみて思いましたが、1000円~2000円の差額だけなのに、搭載されている機能がかなり違うもんですね~。購入の際には、良く調べて購入することをお勧めしたいと思います!それでは、今回はこの辺で!(^^)/

 

★関連記事:【動画あり!】3つのリールスタンドのレビューです!実際にレガリスLTに取り付け、ブレ具合を比較してみました!

f:id:n-m-c-9311:20190813012109j:plain

低価格帯リールに装着可能!!IPOTCH、ゴメクサス、モアバイツの供回り式リールスタンドを実際に比較してみました!重量やブレ具合、取り付ける際の注意点などについて個別に解説してあります!!

詳しくはこちらから… 

供回りリールスタンドベスト3!ダイワ・シマノ対応!ブレが少ないのはコレだ!! - Uguing Life!

 

★関連記事:シマノ低価格帯リールをランク別に解説した記事もおすすめです!

f:id:n-m-c-9311:20200128205231p:plain

釣り具メーカーのカタログを見て「それぞれのリールの違いがわからない…。」という経験をしたことは無いでしょうか?そんなあなたのために、シマノのアンダー1万円スピニングリール7機種の性能の違いや特徴について解説してみました!

詳しくはこちらから… 

【2020年版】どう違うの??1万円以下のシマノスピニングリール7機種をランク順にまとめてみたよ! - Uguing Life!