18レガリスLT2000を8BB仕様に!!ベアリング追加は思ったより簡単だった!

f:id:n-m-c-9311:20190205214836j:image

どうも、みぃ~太郎です!

ノーマルでもそこそこの性能を誇る18レガリスですが、ちょっとカスタムするだけでより使いやすく性能のいいリールにすることができます。

ということで今回はリールカスタムの定番、ベアリングカスタムをしていこうと思います。

今回装着するベアリングは3つ!ラインローラーに1つ、ハンドルノブに2つの合計3つです。

f:id:n-m-c-9311:20181212213045j:plain

ベアリングと言っても、色々なメーカーから発売されていますが、今回は HEDGEHOG STUDIO 「18レガリス フルベアリングチューニングキット」を使ってみました。

このセットは「ラインローラー用BB×1個」、「ハンドルノブ用BB×2個」、その他ワッシャーなどがセットになったものです。

セットの価格は送料込みで¥2709円です。

HEDGEHOG STUDIOを利用するのは2度目ですが、アマゾン・楽天のログイン情報での購入が可能になったようで、以前よりも支払いの方法が簡単になり、短時間で購入することができました。

注文して待つこと数日で封筒が届きました!

封筒を開けると、プチプチに入ったベアリングが出てきましたよ。

f:id:n-m-c-9311:20190130232255j:image

ベアリングを取り付けるための説明書も付いていますね。初めてベアリング追加する身としてはありがたい!

ベアリングは小袋に入ってきました。

f:id:n-m-c-9311:20190130232307j:image

では、さっそくベアリングを取り付けていきたいと思います。

f:id:n-m-c-9311:20190130230744p:image

まずは、ハンドルノブからいきたいと思います!

ハンドルにベアリングを追加するには、ノブのカバーを外さなければいけません。

説明書ではカバーを外すのに、書類をまとめたりするクリップを使うといいと書いたあったので、クリップを準備しました。

f:id:n-m-c-9311:20190130230927j:image

そしてペンチなどでクリップを、下の写真みたいな形にします。

f:id:n-m-c-9311:20190130230936j:image

先をL字にするのがポイントのようです。

L字部分をハンドルノブに開いている、小さな穴に入れます。

f:id:n-m-c-9311:20190130231007j:image

穴にクリップを入れると、いい具合で引っかかるので軽く引っ張るとカバーが取れました!

f:id:n-m-c-9311:20190130231015j:image

カバーが取れたら、次はプラスドライバーでネジを外します。

f:id:n-m-c-9311:20190130231023j:image

ネジが外れたら、ノブが取れました!

「ワッシャー・カラー・ノブ・カラー・ネジ」 の順で装着されていると思います。

f:id:n-m-c-9311:20190130231041j:image

私の場合「カラーがノブにくっついたまま」になって取れませんでしたが、クリップで引っ張れば簡単に取れました。

f:id:n-m-c-9311:20190130231035j:plain

さて、本題はここからです。ベアリングを装着していきましょう!

黒いカラーをベアリングに入れ替えて、もとの状態に戻していきます。

f:id:n-m-c-9311:20190130231046j:image

「ワッシャー・ベアリング・ノブ・ベアリング・ネジ」 の順番でパーツをハンドルに戻していきます。

f:id:n-m-c-9311:20190130231055j:image

あとはネジを締めるだけ! 

f:id:n-m-c-9311:20190130231109p:image

完成しました!

f:id:n-m-c-9311:20190130231125p:image

見た目の変化はなしですね…。

ハンドルを回してみると、ノブの回転が全然違います!

ノブ部分の抵抗がグッと減った感じがしますね。力を入れなくても、ノブがクルクル回ります。

 

次はラインローラーにベアリングを追加して行きたいと思います。

まずはプラスドライバーでネジを外していきます。

f:id:n-m-c-9311:20190130231134j:image

ネジが外れたら、ゆっくりとアームを下にずらします。

f:id:n-m-c-9311:20190130231147j:image

金色のローラーが現れました。これを外すと…

f:id:n-m-c-9311:20190130231303j:image

4つのリングが出てきます。

f:id:n-m-c-9311:20190205212522j:image

ちなみに、一番左の黒いリングは、今回のカスタムには関係ないので、外さなくても大丈夫です。

交換するのは「真ん中の金色のパーツと」、それにくっついている「白いプラスチックのカラー」ですね。

f:id:n-m-c-9311:20190130231619j:image

これをベアリングと交換していきます。

ベアリングを付属のワッシャー2つで挟んだら、もとの状態に戻していきます。

f:id:n-m-c-9311:20190130231223j:image

アーム側にネジをさしてから、そこに「ワッシャー・ベアリング・ラインローラー・ワッシャー」と戻していくと装着しやすいです。

f:id:n-m-c-9311:20190130231203p:image

あとはネジをしめて、もとに戻すだけです。

ベアリングを追加したラインローラーを回してみると、回転が数段よくなっているのがわかります。

18レガリスLTのラインローラーには構造上、1つしかベアリングを追加できないようなのですが、1つ装着しただけでも明らかに違いがわかるほどの変化がありました。

是非、試してみてくださいね。

 

購入は コチラ からどうぞ~。 

 

さて、私の18レガリスLTはベアリング以外に、リールスタンドも追加しています。

重量はUPしてしまいますが、リールに傷をつけたくないという理由でリールスタンドを使っています。

下の記事では、私の使っているリールスタンドの紹介と、取り付け方を解説しています。

ぜひ、こちらも参考までにご覧ください~!

 

★関連記事:【動画あり!】3つのリールスタンドのレビューです!実際にレガリスLTに取り付け、ブレ具合を比較してみました!

f:id:n-m-c-9311:20190813012109j:plain

IPOTCH、ゴメクサス、モアバイツの供回り式リールスタンドを実際に比較してみました!重量やブレ具合、取り付ける際の注意点などについて個別に解説してあります!!

詳しくはこちらから… 

供回りリールスタンドベスト3!ダイワ・シマノ対応!ブレが少ないのはコレだ!! - Uguing Life!

 

★おすすめ記事:19ストラディックC2000Sにベアリング追加しました!

f:id:n-m-c-9311:20190909134528j:plain

ハンドルノブとスプールシャフトに、1づつベアリングを追加しました!なんちゃってリジッドサポートドラグ、使い心地最高です!

詳しくはこちらから… 

19ストラディック ドラグ性能をUPさせるカスタムをやってみた! - Uguing Life!