コスパ最高!ダイワの新型シルバークリークスピナーをレビューします!

f:id:n-m-c-9311:20190720004338j:plain

2019年4月。ダイワから新しいスピナーが発売されました!

正確にはリニュアルといった方がよいでしょうか。 

リニュアル前のスピナーは「元祖リアル系スピナー」。魚の形をしたボディが特徴的なスピナです。

今回、新しいシルバークリークスピナーを発売後すぐに手に入れることができたので、2、3か月使ってみた感想などをまとめてみたいと思います。

まずは、シルバークリークスピナーのスペックについてまとめていきます!

 

 

NEWシルバークリークスピナーはどんなスピナー??

f:id:n-m-c-9311:20190520081102j:image

ダイワのサイトによると、シルバークリークスピナーは「基本性能を見直して磨きあげたスピナー」と書かれています。

スピナーは“投げて巻く”、これだけでとにかく釣れる。シンプルであるがゆえに、ルアーの基本性能は誤魔化しがきかず大切になる。シルバークリークスピナーはこの基本性能を徹底的に見直した。細部にわたって基本性能を徹底的に磨き上げ、強い流れでもバランスを崩さないオールラウンド設計。ローリングスイベル一体型シャフトと中通しの回転するボディにより糸ヨレ軽減。

DAIWA : シルバークリーク スピナー - Web site

見た目はクラシックな感じなのですが、中身は最新のスピナーといった感じでしょうか。 「わかる人にはわかる」渋さがカッコいいスピナーってわけです。

ダイワのサイトには、動画も用意されていました!

www.youtube.com

パッケージはこんな感じ!

f:id:n-m-c-9311:20190520140320j:image

見た目は高級感があるように見えます。輝きが美しいですね~。

f:id:n-m-c-9311:20190520144358j:image

ブレードに「シルバークリーク」と「ダイワ」のロゴマークの刻印があり、カッコいいです!

フックの接続にはスプリットリングが使われているので、フック交換も簡単です。

f:id:n-m-c-9311:20190520140347j:image

しかも、糸ヨレ防止のために「オフセットされたボディ」、「スイベル付きのシャフトを採用」するなど、最近のスピナーのおいしいところが詰め込まれています!

ボディに関しては、値段なりなのかな…と思える部分があったりします。

例えば下の写真のようなところなんかは、作りの荒さが目立ちますね。右の二アキスのボディの完成度と比べるとかなりの差があるように感じます。塗装方法の違いもあるかもしれませんね。

f:id:n-m-c-9311:20190520140639j:plain
f:id:n-m-c-9311:20190520140646j:plain

でも、値段を考えれば納得のクオリティです。

糸ヨレ防止機構やスプリットリングが採用されているスピナーで、400円台で買えるのは、おそらく「シルバークリークスピナーのみ」ですからね!

 

3種類の重さ!カラーバリエーションは8種類!

f:id:n-m-c-9311:20190520160905j:image

ラインナップは3種類!3g、4g、6gです。

3gはウグイングでも重宝しています。表層のトレースが簡単にできます。

4gという珍しい重さもラインナップされています。ボトム付近を探りたい場合は重宝する重さなのではないでしょうか。

カラーラインナップは…

蜜柑・天道虫・珈琲・四つ葉・白桃・辛子・蛍・陽炎

の8種類です!

蜜柑

天道虫

珈琲

四つ葉

白桃

辛子

陽炎

 

シルバークリークスピナー!実際に使ってみた!

f:id:n-m-c-9311:20190530055204j:image

実際の釣行でもシルバークリークスピナーを使ってみました!

高い場所からシルバークリークスピナーを投げて使ってみました。

f:id:n-m-c-9311:20190530055212j:image

使ったのは3gの蜜柑カラーです。

水面に波紋を作るイメージで、水面から飛び出すギリギリをトレースしてみました。

ブレードが軽めなので、思い通りにコントロールしやすい印象です。

巻き心地が軽くて、立ち上がりも早めですね。着水と同時に回り始めます。でも極端に浮き上がったりすることもなく、レンジのコントロールがしやすいです。

ただ流れのある場所で、ボトムまで沈めるなら3gは物足りないかなとも感じました。

その辺は他のスピナーと同じ感じでしょうか。

f:id:n-m-c-9311:20190530055234j:image

4gの蛍カラーも使ってみました! 

3gと比べて極端にシルエットが大きくなるわけでもないので、飛距離が欲しいときなんかには重宝しています。

今回はウグイの群れに当たったので5匹釣れました。

f:id:n-m-c-9311:20190702161025j:plain
f:id:n-m-c-9311:20190702161022j:plain
f:id:n-m-c-9311:20190702161018j:plain
f:id:n-m-c-9311:20190702161010j:plain
f:id:n-m-c-9311:20190702160951j:plain

糸ヨレ具合は、スイベルの付いている他のスピナーと変わらないレベルだと思います。

しいて言えば、スミスのニアキスの方がヨレにくいような気もします…。

 

【おまけ】まさか…同じブレード!?「シルバークリーク スピナー4g」と「ブレットン3g」のブレードの違い。

f:id:n-m-c-9311:20190520160550j:plain

初めてシルバークリーク スピナーを見たときの印象は、「あれ…このブレード…ブレットンと形変わらないような気がする…」というものでした。

これまでも似ているブレードは見たことがあるのですが、シルバークリークスピナーのブレードはブレットンのブレードに瓜二つなんです。

これは分解して確かめてみるしかない!!

ということで…

f:id:n-m-c-9311:20190520160554j:image2つのスピナーを分解しました。

実際に並べてみると、やっぱりそっくり!!

f:id:n-m-c-9311:20190520155407j:image

念のため重量も測ってみます。すると…

f:id:n-m-c-9311:20190520160616j:plain
f:id:n-m-c-9311:20190520160612j:plain

なんと全く同じ!!

恐る恐る2つのブレードを重ねてみると…

完全といっていいほど一致しました!!

f:id:n-m-c-9311:20190520155436j:image

写真に写っているのはブレットン3gのブレードですが、その下にシルバークリーク 4gのブレードが隠れています。

逆にしてみても結果は同じでした。

f:id:n-m-c-9311:20190520155440j:image

これは…もしや、ブレットンのブレードを流用しただけなのか…

f:id:n-m-c-9311:20190520155404j:image

見た目にはそう見えてしまいますね。

ただよく観察してみると、シルバークリーク スピナーのブレードの方がブレードの先端に角度がついていることに気づきました。

f:id:n-m-c-9311:20190520155459j:image

カップの深さはほぼ同じに見えるのですが、ブレードの先端に違いがあるようです。

この微妙な差がブレードの回転にかなり大きな違いを生み出すんでしょうね。

ダイワのサイトに書いてあった、従来のスピナーに磨きをかけたというのはこういうことなのでしょうか。

いずれにしても、400円前後でこのクオリティのスピナーが手に入るのは、最高にうれしいですね。

今後もシルバークリークスピナー、使い続けていきたいと思います!

それでは、今回はこの辺で!(^^)/

 

★おすすめ記事:現在手に入る41種類のスピナーをまとめました!

f:id:n-m-c-9311:20190721233919j:plain

新型のシルバークリークスピナーはもちろん、古くからある正統派スピナー、ブレットン、アグリア、セルタなどの「特徴・ラインナップ」などをまとめました!その他、最近のスピナー、アングラーズリパブリック スピンウォーク、フォレスト 輪舞、D3カスタム ファーラップなど、現在手に入る(一部入手困難なスピナーもあり)多種多様な41種類のスピナーの情報をまとめてあります!

詳しくはこちらから… 

【スピナー41選】川釣りで一度は使ってみたいおすすめスピナーまとめ! - Uguing Life!

 

★関連記事:アジング用の小型ネットに、タモジョイントを装着してよりコンパクトに!!

f:id:n-m-c-9311:20190907012120j:plain

ウグイング用に小型のランディングネットを探していたところ、プロックスのAJネットを見つけました!30センチ以下の魚のランディングにベストなコンパクトなサイズなので、持ち運びもラクラクです!!

詳しくはこちらから… 

2000円アジング用ネットのレビュー!タモジョイントで超コンパクトに改造! - Uguing Life!